春も終わり初夏の季節ですが・・・・寒い日が・・・あの萌える若葉は・・・ 久々にこちらのブログを書きます。 とはいっても、最近はツイッターやフェイスブックなどブログを必要としないで、発信できるので、ついついおろそかに・・・・ キラキラ輝く5月の海に、 青い空と、赤い帽子の貴女が揺らめく。 今日もあなたは浜辺をそぞろ歩き、 熱いまなざしを海に向ける。 私は、あなたのその姿に、 抑えるこ… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月07日 続きを読むread more
今年もよろしく・・・ちょっと遅すぎる挨拶ですか?・・・まあ、それはそれなりにということで。 正月も、もはや9日。七草も終わりもうすぐ、鏡開き・・・いつまでも正月気分に浸っているわけにはいかないと・・・・しかし、そこまで焦る必要もない今の環境です。 厳しい寒さが続いたと思うと、ここ数日は意外と暖かく…・人生もそんなものでしょうか… 初詣も終え、のんびりとDVDに録画した映画でも見ればいいのだが、そうしていると… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月09日 続きを読むread more
弥生・・・・色々の想い・・ 自分では、自分の事が判らない。他の人の判断で、初めて、自分はそうだったのかと理解出来るものかもしれない。 松下幸之助氏を立志出世の人とあがめるのはたやすい。 しかし、成功したからこそのように言われるのであって、もし失敗していたら何も言われないか、むしろ無視され続けていただろう。 何も自分の生き方を卑下する必要はない… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月02日 続きを読むread more
回想・・・・・そして愛 暗闇の中に突然、突き刺すような光が差し込むように、進むべき道が見えてくることがある。 しかし、その道を進めば、きっと新たな不安と、苦痛が待っている。 今、暗闇の中でじっとしていれば、それはそれなりに暖かく、満ち足りた想いでいることができるのだが・・・・・ 明日は行かねば、明日は…と思いながら何もできず、ただ、ただ、怠惰に眠るの… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月14日 続きを読むread more
波瑠満氏の憂鬱な日々 夏のような秋の宵 ふと思い出すことがある。 暗い雲間から時々三角形の光が遠くの町に落ちていく。その光を見ながら、川原の土手を一人歩む。 いつも、何か後悔していなければ、やるせない思いにとらわれてしまう自分がいた。 なぜ?何が彼をそうさせたのか。気持ちだけは、青年のように昂ぶっているのに、体が思うように動かない苛立ちを何にぶつける事も出来ず、… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月12日 続きを読むread more
波瑠満氏の憂鬱な日々 集中豪雨の思い出。 夜中に降り続く雨の音が、遠い記憶を呼び覚まし夢になったのか。 大粒の雨が、アスファルトの坂道を川となして、流れていく。誰かに追われて、細道をすり抜け、北野の自宅に向かう足元をまとわりつくように水の流れが邪魔をする。 空が急に明るくなりそれと同時に目が覚めた・・・・・・・・・・ あれは、一浪中の梅雨明け間もないこ… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月16日 続きを読むread more
6月になって・・・・・どこへ向かっているのでしょう? 突然の辞任会見。いったい何を考えているのでしょう?何も考えていないのでしょうね。辞めるほうも辞めるほうだし、それを無責任と言うほうも言うほうだし・・・・・いずれにしろ、一番迷惑なのは国民。全く無視か! まあ腹を立てても、バカバカしいだけなので・・・・・ ここ数日いい天気で、この天気はしばらく続くようなので、こんな時に… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月02日 続きを読むread more
オリンピックが始まって・・・ いよいよ、バンクーバーで、オリンピックが始まりました。今、女子モーグルの決勝を見ていました。 残念ながら、期待された上村は、4位でした。 マイナーなスポーツには、まったく支援が無く、人気があったり、商業ベースに乗せれるものには支援がなされます。少し考えてもいいのではと思います。 久しぶりに、青空が見えて、今日は、お出かけ日和の… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月14日 続きを読むread more
1月もあとわずか・・・花たちも応援しています。 昨日と今日、暖かい日が続きます。とくに昨日は朝から11℃もあり、久しぶりに、少し軽装で朝の散歩に出ました。 通勤途中の空もきれいで、白山が遠くに見えました。しかしこんな日の翌日は雨になる確率が高く・・・・・・予想通り次の日は雨でした。 先週の日帰りの旅行が応えたのかここ数日すっきりしない状態が続いています。変に、インフル… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月29日 続きを読むread more