兼六園のライトアップ…雪がないのが少し残念ですが・・・
昨日少し雪が降り、兼六園も久しぶりに雪化粧したようです。
今年は、確かに暖冬で、雪が少なくさびしい感があります。
その兼六園は現在14日(日)まで夜間ライトアップが行われています。
午後5時半から9時までの間で、入園料は無料です。
6日の土曜日、雨の中行ってきました。
兼六園 噴水
風もあり、写真撮影は最悪の条件でしたが、それでも多くの人がカメラを携えて園内を歩いていました。
もちろん、観光客も多く(アジア系の外国の方がほとんど)徽軫灯籠のところでは列を作っていました。
もちろん我々はパス。
土曜日はおもてなしカフェなるものがあり、熱くない(ポットに入れているため冷めていて)コーヒーとミルフィユなどの菓子とセットになり有料(350円)で提供されています。
この日は雨が降り、しかも時折横殴りの雨で、テントの中まで吹き込んできましましたが、それでも少しは体を温めるのには効果があったような気がします。(*^_^*)
とにかく寒さと空腹で早々に帰ることにしましたが、お天気さえ良ければ、美しい景色にきっと癒されることと思いますので、ぜひお出で下さい。
今年は、確かに暖冬で、雪が少なくさびしい感があります。
その兼六園は現在14日(日)まで夜間ライトアップが行われています。
午後5時半から9時までの間で、入園料は無料です。
6日の土曜日、雨の中行ってきました。
兼六園 噴水
風もあり、写真撮影は最悪の条件でしたが、それでも多くの人がカメラを携えて園内を歩いていました。
もちろん、観光客も多く(アジア系の外国の方がほとんど)徽軫灯籠のところでは列を作っていました。
もちろん我々はパス。
土曜日はおもてなしカフェなるものがあり、熱くない(ポットに入れているため冷めていて)コーヒーとミルフィユなどの菓子とセットになり有料(350円)で提供されています。
この日は雨が降り、しかも時折横殴りの雨で、テントの中まで吹き込んできましましたが、それでも少しは体を温めるのには効果があったような気がします。(*^_^*)
とにかく寒さと空腹で早々に帰ることにしましたが、お天気さえ良ければ、美しい景色にきっと癒されることと思いますので、ぜひお出で下さい。
この記事へのコメント